ニチニチ日曜市 流しの繕い屋出店
第3日曜日に不定期開催のニチニチ日曜市、こんどの15日に流しの繕い屋として出店します。
靴下やニットの穴やすり切れをその場でお繕い。お買いものやお食事を楽しんでいる間に繕い、お帰り時にお渡しします(混み合った場合は後日郵送します)。
古い時代の繕い技法からとった、即席の簡易な、ざっくりした雰囲気の繕いです。気取らず身につけられる日常着の、気になっていたほころびをご相談いただけたら(ご家族の形見のお品ですとか、よそいきの服などには向きません)。
お代は、指先で隠れるほどの小さな穴でしたら500円ほど。穴や傷みの状態や大きさでお値段はご相談させていただきます。
今回は冬に備えてのお繕いということで、毛糸をたくさん用意します。ニット製品のお繕いがオススメです。薄手の布ものやデニムなどは、その場で合う糸がなければ、またの機会に、となる可能性があります(または、14・17日の繕いの会にてご自身で繕われるのもgoodですよ~)。
こういうのは繕える?と心配な方は、事前に写真など拝見してご相談することも可能です。 umenofu☆gmail.com(☆→@に変更)までお送りください。
寒くなってきましたから、靴下の穴から風邪ひかないように!
じゃんじゃん繕っていきましょう~!
2020 11/15
ラマパコス 繕いの会
普段使いの衣類や布ものを繕う時間です。
古い時代の繕い技法をもとに、現代の家庭でもできる基本の技法をご紹介します。
デモンストレーションの後、それぞれお持ちになったものを繕っていただきます。
はじめての方には靴下やニット製品が繕いやすく、オススメです。
針などの道具や糸は用意いたしますが、使いたいものがある方はお持ちください。
ちょっと長丁場なので、お飲みものの他に、小腹が空いたときつまみたいものなどもあればどうぞ。
日時:11月14日(土)、17日(火)
午前の回 10時30分~13時
午後の回 14時〜16時30分
参加費:4000円(お持ち帰り針・糸付き)
定員:各回6名
持ちもの:繕いたい衣類や布もの(あれば数点)、飲みもの
申し込み・問い合わせ先:七梅
umenofu@gmail.com
タイトルを「ラマパコス 繕いの会」として、お名前、メールアドレス、電話番号と、
何日のどちらの回をご希望か記載してお送りください。
★14日(土)午前・午後の回と、17日(火)午後の回は赤ちゃん可になりました
おおよそ生後半年ほど、ずり這いを始めて動きまわる前までの赤ちゃんを連れてご参加いただけます。赤ちゃんを寝かせておく敷物などはご持参をお願いします。お申し込み時に赤ちゃんと一緒の参加である旨を記載くださいませ。
2020 11/14、17
珈琲にまつわる作品展2020(web開催/来場予約)
てぬぐいと麻のポットマットやコースター、麻ふろしきなどを出品予定です。
2020年 5/27(水)~6/7(日) 13:00-18:00 最終日17:00 ※休廊 6/1(月)、2(火)
■会期前半 5/27(水)~31(日) WEB開催のみ/会場休廊
■会期後半 6/3(水)~7(日) WEB開催と予約制来場
★新型コロナウィルス感染防止の観点からお願い
2020年5/31(日)まではギャラリーは休廊で、WEB開催のみとなります。
※WEBSTOREにて購入ができます
※5/31まではご来場はお控えください
※ 来場予約はギャラリー蚕室ホームページよりお願いします
2020 5/27〜
NHK学園くにたち本校「つくろい倶楽部」
日時:3月31日 ★中止となりました。いつの日かまた機会を持てたらと願っています。
基本編 10:30〜12:30 (定員8名・3500円)
応用編 13:30〜15:30 (定員6名・3400円)
この講座は、
基本的でシンプルな4つの繕い技法をサンプル生地で練習し、家に戻ってからその技法を使って繕いができるようになるための午前の部「基本編(筋トレ編)」と、
それぞれ繕いたい衣類を持参し、繕っていく午後の部「応用編(実践編)」とに分かれています。
普段の「繕いの会」やワークショップの内容に近いのは、午後の「応用編」で、こちらは応用と銘打っているものの、普通の針仕事の経験がある方であればどなたもご参加いただけます。
★3月26日 追加講座が決まりました
応用編 10:30〜12:30 (定員6名・3400円)
2020 3/31(3/26追加講座)
saredo展 繕い物workshop
saredoさんの糸を使ってお直しする時間です。落ち綿を再生して紡がれた糸、リリアン編みの糸ともに、ふっくら太めで頼りがいのある風合いに魅惑的な色合いで、ざくざくと穴がふさがる感じは爽快でもあります。
ダーニングを中心に、それぞれの穴あき・ほつれに合った技法をお伝えします。
太めの糸なので、薄手のものよりは厚手のものがおすすめです。
<ワークショップ詳細>
【講師】七梅 / きむらえみこ
【日時】2月15日(土)10:00-12:30
【場所】Found & Made 東京都国立市 北2-35-57 2F
【定員】5名様
【金額】4,200円(材料費込み・お茶付き)
【仕上がるもの】1〜3個ほどの穴あき・ほつれの繕い
【持ち物】繕いたいもの
【キャンセルについて】材料の関係上、前日キャンセルで50%、当日キャンセルで100%のキャンセル料が発生致します。
2020 2/15
ととのえ部 〜冬、オトナの繕いの会〜
アトリエテンポに「ととのえ部」発足!
・・・・・・・・・・・・・
<ととのえ部>
日々をみつめて“ととのえる”
できることから、まずいっぽ。
こわれたものを、ととのえる
みだれたものを、ととのえる
からだのことを、ととのえる
自分の気持ちを、ととのえる
日々の暮らしを、ととのえる
ととのえ部は、
あと回しになりがちなことを
まずいっぽ、だれかと一緒にはじめてみます。
・・・・・・・・・・・・・
こんなはじまりの言葉とともに、
まずは衣類のお繕い、始めてみませんか。
2/2、この日のととのえ部の部長はわたくし、七梅のきむらでございます。
また、当日はベーゴマ部のベーゴマ練習会も。大人も子供も、初めての人もベテランさんも入り混じっての和やかで真剣な、熱きベーゴマの世界へ、ぜひ(わたしも混じっています)!
お菓子の販売、やまさき薫さんの楽しいワークショップもありますよ〜!
【2/2(日)開催:ととのえ部 =冬、オトナの繕いの会=】
すり切れたり穴があいてしまったお気に入りの靴下や洋服を、繕ってみませんか。日本や欧州の古い衣類や生活道具に見られるシンプルな繕いの技法をもとに、現代の家庭でもできる簡単な繕い方をご案内します。
日時: 2019.02.02(日) 13:00〜15:30
定員: 6名
場所: ヒガコプレイス・アトリエテンポ
(小金井市梶野町5-10-58 コミュニティステーション東小金井)
参加費: 4,000円(税込)
講師: 七梅(ななうめ)木村えみこ
持ち物: 繕いたい靴下や衣類数点(初めての方には靴下がオススメ)・飲み物
申し込み:
▼事前予約制 peatixから予約
https://totonoebu1.peatix.com/
▼または下記メール・メッセンジャーにてお申し込み ateliertempo.ysc(★)gmail.com
(★を@にかえて送信ください)
お問い合わせ:アトリテンポ(ヤマコヤ やまさき)
※お支払いについて
お支払いは当日受付にてお願いします。(peatixでは申し込み受付のみになります)
※キャンセルについて
人数限定のイベントとなりますので、申し訳ありませんが直前のキャンセルはできるだけご遠慮ください。
どうしてもキャンセルとなる場合は、必ずご連絡ください。
2020 2/2
繕いとごはんの会 西落合 Fuu zu kitchen
新年初のワークショップ。久しぶりの開催となる、Fuu zu kitchen「繕いとごはんの会」のお知らせです。
暖かい部屋の中でゆっくりと手を動かすのに、とても良い季節となりました。
今月の会では、特にテーマを設けず、素材や技法も限定せず、それぞれ繕いたいものをお持ちいただいての時間とします。
道具類や、糸や布などの素材も、基本的なものを持っていく予定ですが、事前に「これを繕いたい」というものの写真などを添えてメールをいただけたら、合いそうな素材を用意していくこともできますので、ご希望の方はご相談くださいませ。
繕いのあとのお楽しみランチは「食べるだけの料理教室」。 ふだんは生徒さんと一緒に作るスタイルの料理教室をされているFuu_zu kitchin、 この日は伊佐先生がすべてのメニューをご用意くださいます。
チクチク作業しているといい匂いがしてきて「ごはんですよ〜」と声がかかる、 うれしい時間。
今月の会ではこんなコメントをいただいています。
「小豆の赤は邪気を払い、1年の万病を防ぐと言われています。ちょうど小正月(1月15日)には小豆粥を食べる風習があるので、今回のごはんの会では小豆粥や、根菜や葉物野菜をたっぷり使ったご飯で、からだスッキリさせましょう!」
とのこと。楽しみです!
日時:1月16日(木)10:00〜14:00(ご予定ある方は早めのご退室も可です)
参加費:7000円
場 所:Fuu_zu kitchen (ふーずきっちん)
地下鉄大江戸線 落合南長崎駅から徒歩7分、または JR中野駅からバスで15分、バス停から徒歩2分。詳細はお申し込みの方にお知らせします!
定員:6名
★お申し込み、お問い合わせは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
2020 1/16
師走市
北川ベーカリーpresentsの「師走市」に出店します。
販売するてぬぐいは、ぱっとあざやかに元気の出る水玉柄と、綿麻の晒布の2種。生成の綿麻てぬぐいはさっぱりと清らかで、新年からの台所ふきんなどにもぴったりかと。
久々の流しの繕い屋は、七梅が現地に到着する14時ごろから開始予定です。
今回は靴下専門の繕い屋となります。
寒くなってまいりました。靴下の穴から吹き込む寒風に風邪をひかぬよう、穴あき靴下、薄くなってきた靴下、どしどしお持ちください。お買いものやお食事中に繕って、お帰り時にお渡しいたします。
盛りだくさんの出店者さんたちに、わくわくしております。あたたかくしてお越しくださいませ。
日時:12/15(日)10:30〜16:30
場所:深大寺・いずみや(調布市深大寺元町2-33-5)
出店: お菓子工房しましま 瀬戸口しおり 中竹商店 てるんFARM フィッシャーズ hamaji
カゴアミドリ kai kapo ゼルコバ warmerwarmer スプンフル シャム屋 北川ベーカリー
2019 12/15
繕いものマルシェ @musubi
国立市谷保の商店街の一角、素敵な生活道具のお店musubiさんにて、「繕いものマルシェ」開催です。
繕いの道具やハギレや糸、繕いに必要な道具とあれこれお好みの具材(糸や布)をお選びいただける「繕い弁当」、それからki-to-teさん作・ダーニングマッシュルーム「ツクロイ茸」などをご紹介しております。
「膝が破れちゃったデニムどうしよう?」「コートの袖口を繕いたい」「このシミはどうやって隠す?」などなどご質問にお答えする、繕い方法の相談会も。会期中7日間、七梅が在店しますので気になるお洋服や靴下、手袋などなどお持ちくださいませ。
今年もあと1ヶ月、気にかかっていた大切なものを繕う佳き機会となりますように。
「繕いものマルシェ」
2019年12月3日(火)~27日(金)12:00~18:00
musubi (東京都国立市富士見台1丁目8−37)
※ 七梅在店日:12/3(火)・4(水)・10(火)・17(火)・18(水)・24(火)・25(水)13:00~17:00
★その他金・土曜日に短時間ですが在店する時もあります。随時SNSでお知らせいたします。
2019 12/3〜12/27
繕いの会 国立市谷保 musubi
国立市谷保の商店街にある、musubiさん。
暮らしまわりの素敵な道具たちが並ぶ店内で、今年の2月に続き、繕いのワークショップを持たせていただくことになりました。
今回は、初めて繕いを手がける方を対象に、主に靴下、手袋、セーターなどのニットものを繕う時間を想定しています。
いつかやってみたいな、と思っていた方、よろしければこの機会に。
12月。少し早いですが、クリスマスに向けて、ご家族やお友達、どなたか大切な方の衣類を繕うというのも素敵かなと。
また、繕いの道具や素材などのお楽しみマルシェも企画進行中です。
musubiさんの店内に、さまざまな糸やハギレが並びます。こちらの詳細はまた後日。
・
・
・
てぬぐい・ふろしき・繕いものの作家 七梅さんによる繕いの会を開きます。
穴が空いた靴下や手袋、お気に入りなのにシミがついてしまったカーディガン・・・気になっていたけれど手がつけられずにいた衣類の繕い方を教えていただきます。
今回は初めての方を対象に、まずは靴下など、ざっくりした繕いでも愛嬌を楽しめるようなものからがオススメです。
仕上がったらおいしいお弁当を頬張りながら、大切な一枚の繕い方をご相談できる機会にも。
繕いの道具や素材を詰め合わせた「繕い弁当」やki-to-te・前田充さん特製ダーニングマッシュルーム「ツクロイ茸」の販売も。
・日時:2019/12/1(日)10:00~13:00(3時間程度)
・参加費:5,500円(材料費込・HOMEBASEさんのお弁当付き)
・定員:8名
・講師:七梅・木村恵美子さん
・持ち物:繕いたいもの数点、糸切りハサミをお持ちの方はご持参ください。
・その他:開始時間10分前(9:50)にお集まりいただけますようお願いいたします。製作状況により終わりの時間が前後することがありますので、お時間に余裕を持ってご参加くださいませ。
■お手続きの際は【配送会社:ワークショップ申込専用】【決済方法:三菱東京UFJ銀行 または ゆうちょ銀行】をお選びください。
※ご友人同士の参加希望の場合でもそれぞれご本人によるお申し込みをお願いいたします。
※お弁当をご用意いたします。アレルギー、苦手な食べ物がある方はお申込時にお知らせください。
※参加費をお振込みいただきご予約完了となります。ご都合により万一キャンセルの場合につきましては、11月23日(土)までにご連絡いただいた場合はキャンセル料は発生しません。振込手数料を除く料金の全額を返金いたします。それ以降のキャンセルにつきましては、大変申し訳ございませんがキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
2019 12/1
秋のつくろいの会 国分寺 カフェスロー
なおす、なおる
深まる秋の中、ちくちく、ちくちく。
自分の手が加わったものを、毎日の暮らしにとりいれませんか。
季節は秋、そして冬へ。
今回のつくろいの会では、ニット系の糸を中心に用意して、靴下やセーター類を繕う時間を思い浮かべています。
ニットはざっくりした繕いでも味わいがあって素敵になります。
もちろん、別の素材をお持ちいただいても大丈夫です。
そろそろデニムパンツの膝の穴から吹き込む風も冷たく感じられる頃かな。可愛らしくふさいでみましょうか。
カフェスローさんのおいしい飲みものとともに、肩の力を抜いて、気楽にお楽しみいただけましたら。
■日 時
2019年11月21日木曜日 14:30-17:00/14:20受付
■人 数
定員6人
*中学生以上からのご参加でお願いしています。
*最低開催人数3人
*定員に達し次第締め切りとなります。
■内 容
ご家庭でもできる簡単なつくろいの技法をご案内します。
最初に技法のデモンストレーションを見ていただき、その後、各自のつくろいの作業となります。
時間内に完成しなかったものはご自宅で仕上げていただきます。
■持ち物
穴があいたりすり切れた衣類など、つくろいたいものをいくつかお持ちください。
初めての方には靴下がおすすめ。また、秋の会ということで、セーターやカーディガンなどニット系のものもぜひ。
道具や素材は会場にご用意したものをお使いいただけます。
*参加者さん向けに当日限定にて道具や素材の販売もあります。
■参加費
4,400円/税込+別途1オーダー
■申込先 カフェスロー
https://forms.gle/XN2ZvUwmnL55kAFA9
*お支払いは当日となります。
*少人数での開催のため、お申込み後のキャンセルは承っておりません。スケジュールをご確認の上お申込頂ければ幸いです。
2019 11/21
繕いの会 国立市 Found&Made
国立市にある手工芸店+手織りのアトリエ Found&Madeにて、繕いの会をひらくこととなりました。
テキスタイルの道具や糸、DIYパーツ、北欧と日本の古道具が並ぶ店内に、手織りのアトリエを併設した素敵な空間です。
なんと今回は、Found&Madeさんのワークショップ用の糸を使わせていただけます!
スウェーデンのコットン糸やリネン糸が豊富なので、デニムなどの普段づかいのパンツの穴やすり切れを繕いたい方にとてもおすすめの会です。もちろん、いつものニット糸も準備しますので、靴下やセーターなどを繕いたい方もぜひに。
日時:10月31日(木)10時〜12時30分
参加費:4200円
定員:5名
持ちもの:繕いたい衣類や布もの
普段使いの衣類や布ものを繕う時間です。
古い時代の繕い技法をもとに、現代の家庭でもできる基本の技法を4つご紹介します。
デモンストレーションの後、それぞれお持ちになったものを繕っていただきます。
はじめての方には靴下やニット製品が繕いやすく、オススメです。
針などの道具や使う素材はこちらで準備いたします。
当日は、繕いの道具や素材を詰め合わせた「繕い弁当箱」やki-to-te特製ダーニングマッシュルーム「ツクロイ茸」の販売も。
お申し込みはFound&Madeホームページ、ワークショップ予約フォームよりお願いいたします。
※当日キャンセルの場合はキャンセル料をいただきます。
2019 10/31
繕いとごはんの会 西落合 Fuu zu kitchen
季節の変わり目にちょっと立ち止まり、衣類や食事を整えて、ほっと一息つける時間を。
9月のfuu zu kitchen「繕いとごはんの会」では、
秋の空気を感じながら、深みのある色の糸での繕いを楽しみたいと思っています。
いつもの糸に加えて、ボルドーや茶系、渋めの青などの糸をたくさん集めておきますね。
繕いのあとのお楽しみランチは「食べるだけの料理教室」。
ふだんは生徒さんと一緒に作るスタイルの料理教室をされているFuu_zu kitchin、 この日は伊佐先生がすべてのメニューをご用意くださいます。
チクチク作業しているといい匂いがしてきて「ごはんですよ〜」と声がかかる、 うれしい時間。
初秋の身体に染み入る、野菜たっぷりの食事をどうぞ。
9月26日(木)10:00〜14:00(ご予定ある方は早めのご退室も可です)
参加費:7000円
【場 所】 Fuu_zu kitchen (ふーずきっちん)
地下鉄大江戸線 落合南長崎駅から徒歩7分、または JR中野駅からバスで15分、バス停から徒歩2分。詳細はお申し込みの方にお知らせします!
【定 員】 6名
⭐︎お申し込み、お問い合わせは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
2019 9/26
「毎日使うもの。」武蔵野美術大学 同期展3
日時:2019年 9月12日〜16日(日・祝) 12〜19時(最終日は18時まで)
場所:mono gallery(武蔵野市吉祥寺本町2-15-1- 2階)
今回で3回目となる、武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科卒業生による同期展です。
「毎日使うもの」をテーマに、磁土、銅、真鍮、布、羊毛といった素材でかたちづくった道具たち。
15日(日)17時30分からはささやかなパーティも(参加費500円、小学生以下無料)。
omiのお料理やお菓子が楽しめます。
秋に向けて、生活の新たな楽しみとなるものを見つけに、どうぞお越しくださいませ。
魚谷あきこ(磁器)
tel you (鞄・帽子・エプロン)
中丸みどり(羊毛)
七梅(布)
成瀬智子(磁器)
valo japan(銅・真鍮)
浜坂尚子(磁器)
★七梅在廊:12日→12〜13時、14、15、16日→15〜19時
2019 9/12〜16
夏、オトナの繕いの会 東小金井 atelier tempo
東小金井のatelier tempoで毎年梅雨時期の恒例の展示、「彩る、よそおい展」。
心地よい服や靴下、雑貨が並ぶ、個人的にも楽しみにしている展です。
その最終日に繕いの会を開くことになりました。
午前の部、午後の部ともに変則的な開催時間になりますが、これは、場所が使える時間帯の制限という事情もありつつ、
午前の部の参加者さんが「あたらしい日常料理 ふじわら」さんのランチのラストオーダーに間に合うように!
午後の部の参加者さんがそのままディナーを楽しめますように!
という計算された(?)タイムスケジュールなのです。
さらにヒガコプレイスのお隣の「珈琲や」でテイクアウトしたコーヒーを味わいつつの繕い、というのもいいですね。
大人のよそおいを彩る繕いを、楽しんでいただけますように。
お申し込みは21日から、アトリエテンポ さんへメールでお願いいたします。
「夏、オトナの繕いの会」
すり切れたり穴があいてしまったお気に入りの靴下や洋服を、繕ってみませんか。日本や欧州の古い衣類や生活道具に見られるシンプルな繕いの技法をもとに、現代の家庭でもできる簡単な繕い方をご案内します。
●日時 7/15(月・祝) 11:30〜14:00 / 15:00〜17:30
●定員 各回6名
●場所 ヒガコプレイス(アトリエテンポ隣)
●参加費 4,000円(税込)
●講師 七梅(ななうめ)木村えみこ
●持ち物 繕いたい靴下や衣類を数点(初めての方には靴下がオススメ)・飲み物
※事前予約制 ご予約はメールのみで、先着順となります。6/21(金)より受付開始
ateliertempo.ysc@gmail.com
『彩る、よそおい展〜会津木綿とブローチと靴下〜 』
YAMMAとHARAPPAが展開する会津木綿の良さを生かした衣服や小物。
Glück und Gute(グリュックントグーテ)の身体が元気になる靴下。
前川幸市さんの可愛くもあり、ちょっと生意気な動物たちのブローチ。
よそおいを彩り、心地よく、心豊かになるアイテムを展示販売いたします。
会期:2019.7.6(土)〜15(月・祝)11時〜19時 期間中水曜休み
場所:atelier tempo(アトリエテンポ)
YAMMA (衣服)
HARAPPA (会津木綿の布小物)
Glück und Gute @gluckundgute (靴下)
前川幸市 (ブローチ)
ヤマコヤ (Tシャツ)
safuji (革小物)
coupé (革靴)
dogdeco HOME (ペットグッズ)
あたらしい日常料理ふじわら (びん詰め調味料)
2019 7/15
梅雨のつくろいの会 国分寺カフェスロー
ご縁いただき、国分寺のカフェスローにて、梅雨の雨音をおともに、つくろいの会を開催することとなりました。
カフェスローさんからは、お店の成り立ちやその在り方から、たくさんの安らぎと刺激を受け取ってきました。この場所に集まる人々と一緒に手を動かし、繕いについて考えるのは、とても意味のあることだと思ってわくわくしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
しとしと、ちくちく、しとしと、ちくちく
なおす、なおる
自分の手が加わったものを、毎日の暮らしにとりいれませんか。
■日 時
2019年6月20日木曜日 14:30-17:00/14:20受付
■人 数
定員6人
*中学生以上からのご参加でお願いしています。
*最低開催人数3人
*定員に達し次第締め切りとなります。
■内 容
ご家庭でもできる簡単なつくろいの技法をご案内します。
時間内に完成しなかったものはご自宅で仕上げて頂くことになります。
■持ち物
穴があいたりすり切れた衣類など、つくろいたいものをいくつかお持ちください。
初めての方は靴下がおすすめです。
道具や素材は会場にご用意したものをお使いいただけます。
(参加者さん向けに当日限定にて道具や素材の販売もあります。)
■参加費
4,000円+別途1オーダー
■場所
カフェスロー店内
〒185-0022国分寺市東元町2-20-10
042-401-8505
■申込先
メールフォーム(カフェスロー)
https://forms.gle/cA6cD7hQyw1qssZFA
*少人数での開催のため、メールフォームのみでの受付とさせて頂いております。
「カフェスロー イベント最新スケジュール」からサーチ頂ければ幸いです。 *少人数での開催のため、お申込み後のキャンセルは原則的に承っておりません。スケジュールをご確認の上お申込頂ければ幸いです。
2019 6/20
繕いとごはんの会 西落合 Fuu zu kitchen
リニューアルした「繕いとごはんの会」のお知らせです。
ほぼ毎月開催していたこの会、 衣類や食事、自身のからだを通して、より季節を感じる時間にしていきたく、季節の変わり目にちょっと立ち止まるように、句読点のように開催しようと考えました。
6月のfuu zu kitchen「繕いとごはんの会」では、 初夏にあわせて、麻の糸を使った涼やかな繕いをテーマに。
麻やリネンの靴下や衣類を麻の糸で繕うと、馴染みがよく、軽やかに仕上がります。デニムやキャンバス地などとも相性がよいですね。
この季節に袖を通したい軽やかな服、夏向けの靴下やレッグウォーマー、デニムの膝の穴、毎日使う帆布生地のバッグなどに穴や傷みの心当たりがありましたら、ぜひお持ちください。
繕いのあとのお楽しみランチは「食べるだけの料理教室」。
ふだんは生徒さんと一緒に作るスタイルの料理教室をされているFuu_zu kitchinですが、 この日は伊佐先生がすべてのメニューをご用意くださいます。
チクチク作業しているといい匂いがしてきて「ごはんですよ〜」と声がかかる、 うれしい時間。
今月は「旬の野菜はもちろん、雑穀や乾物を取り入れたランチをご用意します。 ここのところの季節外れな暑さで夏野菜や生野菜が美味しいと感じますが 少し火を通したり、酸味を加えたりして梅雨時を上手く乗り切れるような工夫をお伝えします」とのこと。
こちらもお楽しみに!
6月6日(木)10:00〜14:00(ご予定ある方は早めのご退室も可です)
参加費:7000円
【場 所】 Fuu_zu kitchen (ふーずきっちん)
地下鉄大江戸線 落合南長崎駅から徒歩7分、または JR中野駅からバスで15分、バス停から徒歩2分。詳細はお申し込みの方にお知らせします!
【定 員】 6名
⭐︎お申し込み、お問い合わせは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
2019 6/6
ニチニチ日曜市
毎月第3日曜日に開催、ニチニチ日曜市。今回は14周年!!
日時:5/19 11〜15時30分
出店は
・古本泡山・・・古本
・samosa wala timoke ・・・ベジサモサ
・KWEEBUU・・・ドーナツサンド
・グルヌイユ・・・自家製酵母パン
・お菓子工房LA vita・・・焼き菓子
・いのしし屋・・・フルーツあんみつ
・七梅・・・繕い屋
でお送りいたします!
街角の靴磨き屋さんのようなイメージで。
穴あき靴下を持ってきてもらえましたら、毛糸の色を選んでいただき、その場で繕います。
500円玉で隠れる大きさの穴までならワンコイン500円、それより大きな場合は応相談で。
最後に毛玉取り器で毛玉をキレイに取って、お渡しです!
どんな靴下でも穴でも恥ずかしがらずに持ってきてみてください。
気持ちよく履いていただけるよう、がんばります。
繕いをお待ちの間は、お買いものや、おいしいものでおくつろぎを。
2019 5/19
NHK学園国立本校オープンスクール「つくろい倶楽部」
NHK学園国立本校の春の講座、告知と募集が始まりました。
日時:5月23、30日(2回セットのコースです)
午前クラス 10:30〜12:30
午後クラス 13:30〜15:30
定員:午前・午後クラスそれぞれ8名
講座費:8300円(材料費含む)
23日、講座1回目は、こちらで用意したサンプル布を使い「穴、すり切れ、虫食い、裂け」の繕い方のデモと実習を。
30日、講座2回目は、前回身につけた技法をもとに、いよいよ、ご自身の衣類の繕いを。
8300円という受講費は2回分の合計で、針や糸などの道具をセットにした「繕い弁当」代が含まれています。
ki-to-teさん制作のダーニングマッシュルーム「ツクロイ茸」は、ご希望の方にお買い求めいただけます。
前回の講座は、反省点も多いものでした。
学園での講座規定の最小人数ではありましたが、おひとりおひとり、素材も状態も異なる衣類をお持ちになるのに対し、ひとりではなかなか目と手が届かない部分も。
今回、無理を言って8名さまという少人数のクラスにさせていただきました。
また、普段の繕いの会に比べて「学びたい」という動機の方が多いことや、実際にやってみて「こうやって繕えるなら、あれを持って来ればよかった」というお声が多いことから、1回目はサンプルを使って基本の技法の実習、それを踏まえて2回目にそれぞれ衣類をお持ちいただいての繕いと、段階を踏まえたすすめかたにしてみました。
講座として技法をわかりやすくお伝えすることと、それぞれ自由に針を動かす楽しさを行ったり来たりしながら、少人数ならではの空間で、はじめての方にも、2度目3度目の方にもお楽しみいただけるよう、この時間を作っていきたいと考えています。
かっちり講座とゆったりワークショップの融合をめざして、わたしにとっても挑戦の2日間です。
よろしければ、針を持つ時間をご一緒に!
詳細は、下記のボタンより、NHK学園国立本校のホームページでご確認ください。
★国立市にはNHK学園が2校あり、本講座はさくら通り沿いの「本校」での開催です。各校でホームページも校舎も違います、お間違えありませんよう!
2019 5/23、30
珈琲にまつわる作品展
Gallery 蚕室 東京都杉並区西荻北4-35-5
2019年 5月16日(木)~6月2日(日) 12:00〜19:00 (金・土 20:00) 最終日17:00
★会期中休廊:5月20日(月)21日(火)27日(月)28日(火)
◾️参加作家
Kissaco (バッグ・小物)
林ゆいか (絵画)
浜坂尚子(磁器)
馬目 隆広(陶うつわ)
加倉井秀昭Scratch & Noise (ガラス)
河内 伯秋(木工)
騎西屋関口まゆみ(彫金)
たけっち珈琲(珈琲豆)
七梅(てぬぐい 布小物)
初夏の恒例、珈琲にまつわる作品展が始まります。
珈琲豆そのものから、珈琲まわりの器や道具、珈琲をモチーフとしたアクセサリーや小物など盛りだくさんに。
ご近所のくろもじ珈琲やKiesさんでは連動企画で、この期間だけの限定メニューも。
会期後半では、西荻窪の名物イベント「西荻茶散歩(ニシオギチャサンポー)」もあり、街ぐるみで盛り上がりそうですね〜。
七梅は、
蚕室オリジナル珈琲てぬぐい
珈琲豆柄てぬぐい
麻のポットマットとコースター
などで参加します。
在廊は初日16日の12〜16時、26日の15〜17時の予定です。
追加で在廊できそうな日があればお知らせします。
ちょうど、ホットもアイスも両方楽しめる季節です。
一服しに、どうぞ。
2019 5/16〜6/2
春の麻ふろしき集中制作の2日間 @fuu zu kitchen
ながらくお休みをいただきました、fuu zu kitchenさんでの時間、再始動です。
春は麻ふろしきから。
天日干しの麻布をたくさんご用意します。 お好きな色を組み合わせて、自分の1枚を縫い上げます。
仕上がった布は、荷物を包んだり、ひもでくるりとエプロンにしたり、間仕切りやカーテンにしたり、敷物にしてピクニックもいい季節ですね。
色選びに時間がかかったり、基本的に手縫いで仕上げていくことなどから、このワークショップは2日間で行なっていました。
それでも宿題が出てしまうときもあって、進行役としての自分への課題は多かったのですが、 今回、しっかり、2日目にできあがりをお持ち帰りいただけるように計画しています。
そしてfuu zu kitchenさんの会でのお楽しみ、あたたかなお昼ごはんもぜひ楽しんでいただけましたら。
季節の野菜中心の献立で、身体を整えてほっとして、また、自分の色へ向かう作業へ。
土日連続、合宿のような2日間。 よろしければ、大型連休前のわくわくを、ふろしきで彩りにいらしてください。
場所 : Fuu_zu kitchen (ふーずきっちん)
地下鉄大江戸線 落合南長崎駅から徒歩7分、または JR中野駅からバスで15分、バス停からは徒歩2分。詳細はお申し込みの方にお知らせします。
日時 : 4月27、28日 10時30分〜15時
参加費 : 15000円(7500円相当のふろしき持ち帰り、2日間ともランチ付き)
定員 : 3名
お問い合わせ、お申し込み : fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
2019 4/27、28
altien 〜暮らし広場・アル・トゥ・エン〜
「特別な日ではなく ふだんの暮らしを大切にする。感性を働かせて、ものを作る、選ぶ。その楽しさを味わう」という趣旨のもと、毎年春に開かれる催し、アル・トゥ・エン。
野外の心地よいイベントです。
公式ホームページに、雰囲気が伝わるとても素敵なティーザー映像があります。ぜひご覧ください。
七梅は、麻ふろしきとハギレポットマットを中心に出品します。
また、お買いもの中に、靴下を中心に、衣類の繕いを承り、お帰り時にお渡しする「流しの繕い屋」もひっそりと営業したいと思っております。
昨年、出店できなかったので、1年ぶり。楽しみです。
よ・ろ・し・け・れ・ば〜!
日時:4月20、21日 10〜17時
場所:愛知県 名鉄太田川駅前広場
2019 4/20 21
桜ガレージセール @koenmaegallery
先日「繕いとフルーツサンド」でお世話になった梶ヶ谷のkoenmaegalleryにて、クリエイターズガレージセールに参加します。
ギャラリーにゆかりのある作家たちがさまざまなものを出店。七梅もモリッと出品予定。
ギャラリー向かいの公園には桜が広がり、ギャラリーの中からでも、外でも、お花見が楽しめます。
桜にちなんだomiのお菓子も並び、華やかでにぎやかな1日に。
日時 : 3月30,31日 13:00〜18:00
場所:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2−7−17パークハイツ梶ヶ谷B-104(梶が谷第一公園前)
東急田園都市梶が谷駅 徒歩8分
電話:044-863-6176
2019 3/30 31
繕いの会 国立市 musubi ★満席となりました
国立市谷保の商店街にある暮らしの道具のお店、musubiさん。
その素敵な品ぞろえと展示やイベント、個人的にご近所ということもあって、
折々で楽しませていただいてきました。
その、musubiさんでの繕いの会。
あの空間で、どんな時間を紡げますか、とても楽しみです。
今回はmusubiさんのお隣、HOMEBASEのしのさんの美しいお弁当付き!
七梅からも、繕いの道具と素材が詰まった「繕い弁当」をご用意します。
この会についてはmusubiさんが窓口となっております。
お問い合わせやお申し込みは、下記ボタンからmusubiさんのブログへ飛んでご確認くださいませ。
・日時:2019/2/21(木))10:00~13:00
・内容:基本の繕い方のデモンストレーションから、お手持ちの靴下や衣類を繕う時間へ
・時間:3時間程度
・参加費:7,500円(材料費・繕いキット込・HOMEBASEさんのお弁当付き)
・定員:6名
・講師:七梅・木村恵美子
・持ち物:糸切りハサミをお持ちの方はご持参ください
・その他:開始時間10分前(9:50)にお集まりいただけますようお願いいたします。製作状況により終わりの時間が前後することがありますので、お時間に余裕を持ってご参加くださいませ。
※ご友人同士の参加希望の場合でもそれぞれご本人によるお申し込みをお願いいたします。
※お弁当をご用意いたします。アレルギー、苦手な食べ物がある方はお申込時にお知らせください。
※参加費をお振込みいただきご予約完了となります。ご都合により万一キャンセルの場合につきましては、2月15日(金)までにご連絡いただいた場合はキャンセル料は発生しません。振込手数料を除く料金の全額を返金いたします。それ以降のキャンセルにつきましては、大変申し訳ございませんがキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
2019 2/21
繕いとフルーツサンド ★満席となりました
「繕いの会」を、梶が谷の koenmaegallery にて開催します。
あわただしい年末年始も過ぎ、やっと日常に帰る頃でしょうか。
ゆっくり、もくもくと。もしくはおしゃべりに花を咲かせつつ。
思い思いのペースで日々のほころびを繕うように針を進めませんか?
針仕事の後はomiさんの特製フルーツサンドと、ギャラリーからの眺めに、
ほっと一息ついていってください。
当日は、繕いに使う道具や素材の詰まった「繕い弁当箱」、
七梅のてぬぐい、ポットマットなどの布小物の販売もございます。
日時 : 2019年1月26日(土)13:00〜16:00
場所:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2−7−17パークハイツ梶ヶ谷B-104(梶が谷第一公園前)
東急田園都市梶が谷駅 徒歩8分
電話:044-863-6176
会費 : 4200円 (omiのフルーツサンド+1ドリンク付き)
持ち物 : 穴があいたり、すり切れた靴下やセーター、衣類を数点。あれば糸切りハサミ。
お申込みは、お名前、参加人数、電話番号を記載のうえ、下記アドレスまで。
koenmae-galleryアットマークoutlook.jp(アットマークを@に変換願います)
2019 1/26
ニチニチ日曜市
おなじみの古本屋、おいしいもの屋たちと並び、「靴下の穴繕い屋」をやります。
街角の靴磨きや、古くは鋳掛屋のようなイメージで。穴あき靴下を持ってきてもらえましたら、毛糸の色を選んでいただき、その場で繕います。だいたい500円玉くらいの大きさの穴までならワンコイン500円、それ以上の大きさの場合は応相談で。20分前後でお直し完了、最後に毛玉取り器で毛玉をキレイに取って、お渡しです! どんな靴下でも穴でも恥ずかしがらずに持ってきてみてください。気持ちよく履いていただけるよう、がんばります。
てぬぐいも持っていくので、お年始のご挨拶用にされるのもオススメです。
繕いをお待ちの間は、お買いものや、おいしいものでおくつろぎを〜。
2019 1/20
繕いの会 @Gallery蚕室
いくつかの企画展にてぬぐいなどの作品参加でお世話になっている、西荻窪のGallery蚕室さん。
そこで初めての繕いの会、開催です。
今回は、靴下の穴、2~3つくらいを基本にした繕いの会です。靴下以外の衣類を繕いたい方は、事前にご相談くださいませ。
場所:Gallery 蚕室(〒167-0042 東京都杉並区西荻北4-35-5)
日時:2019年 1月12日 (土)
・10:00~13:00
・14:00~17:00 各定員5名(中学生以上)
参加費:4000円(お茶とお菓子つき)
持ちもの:繕いたい靴下数点(靴下以外の繕いを希望の方はお申込み時にご相談ください)、あれば針や糸、ハサミ、ダーニングマッシュルームなど
・予約制です。お申し込みはGallery蚕室ホームページ(下記ボタンより飛べます)から、メール、お問い合わせフォーム、facebookのメッセージ、お電話などでお願いいたします。
2019 1/12
朝の針 ★満席となりました
稲城市、多摩川からすぐのところにある古民家、いな暮らし。
畳敷きにちゃぶ台、陽の当たる縁側で、ゆったりと針仕事ができます。
9時からの朝の光のなかで、針と糸の時間を持ちませんか。
赤ちゃんからお子さんまで同伴可能です。
針やハサミの扱いに気をつけつつ、みんなで見守りつつ、
ほったらかしになっていた靴下やセーターの穴などを繕って、スッキリしましょう。
麻ふろしきの続きを縫いたい方も、大歓迎です。
日時:12月19日(水) 9〜11時
定員:6名
参加費:3000円+ワンドリンクオーダー
★会場のいな暮らしさんは飲食店です。11〜14時は別会計でランチを楽しむこともできます。
午後も残って作業を続けたい方は、ぜひランチのご注文をお願いします。
持ちもの:繕いたい衣類や布もの数点(初めての方は靴下がおすすめ!)、あれば針や糸、ハサミなど
問い合わせ・申し込みは、
お名前、同伴するお子さんの年齢と人数、電話番号を書いて、
umenofuアットマークgmail.com 七梅まで
(3日経っても返信がないときは、いな暮らしさんへお問い合わせをお願いします)
2018 12/19
風呂敷WORKSHOP 〜つつむ・むすぶ・そなえる〜
埼玉県幸手市、素敵な空間を持つごぼう設計工房さんの企画に呼んでいただきました。
年末年始、お呼ばれも多いこの時期に、風呂敷の使い方を知っておくと何かと役に立ちます。
お近くの方はぜひ。
・
・
日本で古くから使われる“風呂敷”。
エコの観点からも その便利さが再認識され 最近では可愛い柄や素材も様々です。
その使い方を知り、暮らしに取り入れてみましょう。
【つつむ】贈り物に華やかな包み方。
【むすぶ】どんな形のものも運べるバックにする結び方。
【そなえる】災害時やとっさの時の便利な使い方。
今回は風呂敷より手軽な“てぬぐい”の活用法も合わせてご紹介。
1枚の布をあれこれに使い、軽やかに楽しむ。
一緒に素敵な風呂敷ライフをはじめましょう。
七梅からのお土産付き!
費用 : ¥3200
持ち物 : 風呂敷(テーブルクロスなどでもOK。お持ちでない場合は お貸出しいたします)
講師 : てぬぐい作家 七梅
主催・会場 : ごぼう設計工房 (埼玉県幸手市千塚 136-10)
JR東鷲宮駅、もしくは東武線幸手駅から、車での送迎あり!
お申込み・お問い合わせ : gobou.workshop@gmail.com
2018 12/16
北川ベーカリーpresents「師走市」
滋味滋養パンの北川ベーカリー主催、師走市!
今回の会場は調布市深大寺の「いずみや」さん。
パンを始め、特製弁当などの美味しいものから、古本、台湾式足裏マッサージなど、お楽しみ企画盛りだくさん。
七梅は、年末年始の贈りものに便利なてぬぐい販売と、流しの繕い屋として出店。
お買いものやマッサージの間に、あなたの靴下の穴、繕っちゃいますよ。
12月8、9日 11〜16時 深大寺 いづみや(調布市深大寺2-33-5)
8日のみ
・御菓子屋うえだ(弁当・焼き菓子)
・Rokusuke(手相見)
9日のみ
・すなよし+SPOONFUL(弁当・焼き菓子)
・SOWAKA・岡山メグミ(数秘術占いと子育て相談)
・warmerwarmer(古来種野菜)
・2がおえ(似顔絵)
・七梅 てぬぐい・繕い屋
8、9日両日
・荒井ちぐさ(うつわ)
・中竹商店(みつばち製品)
・古本泡山(古本)
・kapo(管足法足揉み)
・rin(アクセサリー)
・under the fern(ぬいぐるみ)
・yucca(布こもの・こどものもの)
・北川ベーカリー(パン・シュトーレン) and more!
2018 12/8,9(七梅の出店は9日のみ)
manBoze ART EXHIBITION
友人主催のイベントでワークショップをします。
イベントのテーマ「メガネ」に合わせて、ちょっと変わった染め遊び。
★「メガネ染めってどんな染め!?」 参加費1000円 15:00〜15:50
「15th "manBoze" ART EXHIBITION 2018」
2018年12月8日(土)12時〜
エ・プロント 文化学園店(東京都渋谷区代々木3-14-3 紫苑学生会館1F)
12:00 エ・プロントOPEN
14:00 第一部START
中丸航太
鬼木幸治
15:00 WORKSHOP by 七梅
16:00 WORKSHOP by 中丸みどり
17:00 第2部START
境ふみ
瀬戸裕介・ikura
アメリカ合衆国・モンタナ州立大学 (ボーズマン校)に通う生徒が、
個々のモチベーションを上げる為、年に一度、開催していたイベント。
第1回目から4回目までは、モンタナ州のボーズマンで行っていましたが、
留学生活を終え帰国し数年後、日本にて再開。
参加資格は特になく、誰でも参加できるイベントです。
映像、クラフト、写真、絵画、料理、書道・・・
様々なジャンルで日々活動している面々が、
年に一度、課題や仕事を離れて、
自分がうれしい、自分が楽しいことを忘れずに作品づくりしていこうよ、
それを発表して、みんなで見たり聞いたりしようよ! という日です。
お祭りみたいな同窓会みたいな忘年会みたいな、でも刺激的な1日。
よかったら、プロントのビールでも飲みながら覗いていってください。
2018 12/8
繕いとごはんの会 西落合 Fuu zu kitchen
針仕事をしながら、おしゃべりしたりごはんを食べたり、日々のほころびを繕いましょうという会です。
チクチクしながら心の手当てをするような、針仕事の時間。穴に布を当て糸を通すと、自分のかたちの地図があらわれるようで、わくわくします。
気になっていたけどなかなか手をつけられなかった穴をふさいで、ちょっとスッキリして帰れたらいいですね。
穴があいたりすり切れてきた服や布製のもの、いろいろお持ちください。素材にあった繕い方をご案内します。
オーガニックベジランチ、デザート付き!
12月3日(月)
10:00〜13:30(午前の部 繕い後にランチ)
12:30〜16:00(午後の部 ランチ後に繕い)・・・参加費3500円
10:00〜16:00(ランチをはさんでお好きな時間まで)・・・参加費4500円
【場 所】 Fuu_zu kitchen (ふーずきっちん)
地下鉄大江戸線 落合南長崎駅から徒歩7分、または JR中野駅からバスで15分、バス停からは徒歩2分。詳細はお申し込みの方にお知らせします!
【定 員】 6名
⭐︎お申し込み、お問い合わせは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
【詳細と持ち物】
・穴があいたり、すり切れてきた服や布製のものの繕い
・取れ(かけ)たボタンをつけ直す
・シミや汚れの部分にステッチを入れて模様に
・くたびれたタオルで雑巾をチクチク
・好きなハギレで小物づくり
など その時やりたいこと、いろんな手仕事、大歓迎。暮らしのなかで宙ぶらりんになっている布もの、持ってきてみてください。
※ 針、糸、道具類、ハギレなどをお持ちの方はご持参ください。 こちらでも、たくさんの素材を用意してお待ちしております。
2018 12/3
NHK学園国立本校オープンスクール「くらしの繕い倶楽部」
★満員御礼 キャンセル待ち受付中
秋のNHK学園国立本校(国立市に2校あるうち、さくら通りに面する方です)で、繕いの1日講座をひらくことになりました。
わたしが普段やっている繕いの会は、技術をがっちりというよりは、「ひとりでも、ご近所さんで集まってでも、針を持ち、日々のほころびを繕うひとときを味わう」という趣旨の活動であることを、担当のMさまがとても丁寧に汲んでくださり、『くらしの繕い倶楽部』というタイトルをいただきました。
1日のみの講座ですが、ご参加のみなさまそれぞれが、繕う方法や感じたものを持ち帰り、おひとりの時間を楽しまれるのもよし、ワイワイ集ってでもよし、めいめいの倶楽部活動を広げていただけたらうれしいです。
この講座では、いわゆるダーニングステッチと呼ばれる繕いをご紹介します。あて布ではなく、糸だけで平編みするように穴をふさぐ方法です。ご参加の方には、靴下など、500円玉くらいまでの穴があいた衣類をお持ちいただきます(そういったものがない方には、サンプル素材をご用意します)。
そしてなんと、この講座のために、ki-to-teさんが、オリジナルでダーニングマッシュルーム「ツクロイ茸」を作ってくださいました!!!
ki-to-teさんの制作で出た端材から生まれ出たキノコたち。今回の木材はチェリーと山桜。かたちや大きさ、仕上げの質感なども、繕いに合うよう、細かく調整してくださいました。
本講座に参加の方にお買い求めいただけます。大サイズ2500円、小サイズ2200円(この講座のみの特別価格となります)。
・
・
(NHK学園本校告知ページより)
なかなか手をつけられなかった衣類の穴やしみをダーニングというヨーロッパの伝統的な補修方法で、愛らしく変身!講師が集めたビンテージの衣類を見ながら繕いの文化についても学びましょう。少し立ち止まって、日々のほころびと向き合い、スッキリ、にっこり。心が軽くなるような針仕事の不思議があります。
2018 11/27 10〜12時
kunitachiゆる市
わが家も毎回楽しみにしているイベントに、繕いやてぬぐい、布の道具で出店することになりました。素敵なもの、美味しいものがた~んと並ぶお祭り、ぜひゆるりとお散歩にいらしてください。
<七梅出店内容>
◆流しの繕い屋 ワンコイン繕い
穴あき靴下や衣類をお持ちいただけましたら、お買いもの中に繕い、毛玉を取ってお渡しします。500円玉程の大きさの穴まではワンコイン500円、大きな穴は応相談。時間がかかりそうなものは後日郵送いたします。街角の靴磨き屋やクリーニング屋さんに行くような感覚で、お気軽にどうぞ。ぼろぼろの靴下ほど大歓迎!
受付時間:11:00~11:30、13:00~14:00 当日受付制
※その他の時間はワークショップ中につき対応に少々お待ちいただくこともあると思いますが、随時お声かけください。
◆繕いミニワークショップ ★満席となりました
ご自身で繕いたい方、繕いを体験したい方はこちらへどうぞ。
小ぶりな穴のサンプル素材に、お好きな糸やハギレで繕っていただきます。
基本的な3つの技法を紹介しますので、1つを選んでやってみてください。
(繕いたいものを持参されてもよいですが、穴の状態を見て、時間内で繕えるかを相談し、ご自宅で繕う場合には繕い方のアドバイスをいたします)
イベント会場内でのワークショップのため、多少わちゃわちゃとする可能性がありますが(すみません!)、そのぶん、当日お楽しみのおまけを用意してお待ちしております。
11:30~13:00の回、14:00~15:30の回 各3名さま 3000円 事前受付制
お申し込みは umenofu★gmail.com (★を@に変えてお送りください)七梅まで
会場は、Found&Madeさん1階のガレージスペースです。2階に上がると、織りもののアトリエでもある店内の壁にはとりどりの糸が並んでいます。繕いの素材をここで選ぶこともできるという、なんとも贅沢な機会です。
2018 11/18
「糸とお茶」
この秋、ハーブティ soma(ソーマ) の児玉さんと、新しい企画を立てました。
「糸とお茶」★満席となりました
10月11日(木)
11月8日(木) ともに13~16時半ごろまで
国立市 富士見通り沿い ゴサロハウスにて
参加費 麻ふろしきの完成をめざす方…2500円
繕いものをする方…3500円
季節のおすすめハーブティ2種と、からだがほっと温まるハーブチャイ、
おやつを楽しみながら、針を進める時間です。
今までの麻ふろしきの会に参加された方で、作業の続きをやりたい方を中心にお声かけしていますが、繕いをしたい方のお席も少しご用意できそうです。
お問い合わせ先:七梅 umenofu★gmail.com(★を@に変えてお送りください)
2018 11/8(木)
繕いとごはんの会 西落合 Fuu zu kitchen
針仕事をしながら、おしゃべりしたりごはんを食べたり、日々のほころびを繕いましょうという会です。
チクチクしながら心の手当てをするような、針仕事の時間。穴に布を当て糸を通すと、自分のかたちの地図があらわれるようで、わくわくします。
気になっていたけどなかなか手をつけられなかった穴をふさいで、ちょっとスッキリして帰れたらいいですね。
穴があいたりすり切れてきた服や布製のもの、いろいろお持ちください。素材にあった繕い方をご案内します。
オーガニックベジランチ、デザート付き!
日時:10月21日(日) 10:30~13:30
参加費:3500円
【場 所】 Fuu_zu kitchen (ふーずきっちん)
地下鉄大江戸線 南長崎駅から徒歩7分、または JR中野駅からバスで15分、バス停からは徒歩2分。詳細はお申し込みの方にお知らせします!
【定 員】 6名
⭐︎お申し込み、お問い合わせは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
【詳細と持ち物】
・穴があいたり、すり切れてきた服や布製のものの繕い
・取れ(かけ)たボタンをつけ直す
・シミや汚れの部分にステッチを入れて模様に
・くたびれたタオルで雑巾をチクチク
・好きなハギレで小物づくり
など その時やりたいこと、いろんな手仕事、大歓迎。暮らしのなかで宙ぶらりんになっている布もの、持ってきてみてください。
※ 針、糸、道具類、ハギレなどをお持ちの方はご持参ください。 たくさんの素材を用意してお待ちしております。
2018 10/21(日)
繕いとごはんの会 西落合 Fuu zu kitchen
針仕事をしながら、おしゃべりしたりごはんを食べたり、日々のほころびを繕いましょうという会です。
チクチクしながら心の手当てをするような、針仕事の時間。穴に布を当て糸を通すと、自分のかたちの地図があらわれるようで、わくわくします。
気になっていたけどなかなか手をつけられなかった穴をふさいで、ちょっとスッキリして帰れたらいいですね。
穴があいたりすり切れてきた服や布製のもの、いろいろお持ちください。素材にあった繕い方をご案内します。
オーガニックベジランチ、デザート付き!
9月17日(月・祝) 11:00~16:00・・・参加費4500円
時間は長めにとっていますが、できたところまでの参加で大丈夫です。
【場 所】 Fuu_zu kitchen (ふーずきっちん)
地下鉄大江戸線 南長崎駅から徒歩7分、または JR中野駅からバスで20分、バス停からは徒歩2分。詳細はお申し込みの方にお知らせします!
【定 員】 6名
⭐︎お申し込み、お問い合わせは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
【詳細と持ち物】
・穴があいたり、すり切れてきた服や布製のものの繕い
・取れ(かけ)たボタンをつけ直す
・シミや汚れの部分にステッチを入れて模様に
・くたびれたタオルで雑巾をチクチク
・好きなハギレで小物づくり
など その時やりたいこと、いろんな手仕事、大歓迎。暮らしのなかで宙ぶらりんになっている布もの、持ってきてみてください。
※ 針、糸、道具類、ハギレなどをお持ちの方はご持参ください。 こちらでも、たくさんの素材を用意してお待ちしております。
★先日開催した「鍋つかみ、鍋敷き」を制作ご希望の方がいらっしゃいましたら、この日も作れるよう準備しますので、ご相談ください。
2018 9/17(日・祝)
ふかふか鍋つかみ(または鍋敷き)づくりの会
8月のfuu zu kitchenは、いつもの繕いの会とは趣向を変えて、大人の夏休み自由研究企画(?)。
『ふかふか鍋つかみ(または鍋敷き)づくりの会』のお知らせです。
天日干しの麻布のハギレを組み合わせて、鍋つかみ(または鍋敷き)を作ります。自分なりの配色と構成で、楽しい1枚にしましょう。麻ふろしきを縫ってみたい方も、鍋つかみから入ると感じがわかって楽かもしれません。
【日時】8月27日(月)★台風のため日程変更となりました
11:00~16:00 できたところまででも、のんびりしていっても。
【参加費】4500円
オーガニックベジランチ、デザート付き!
【場 所】 Fuu_zu kitchen (ふーずきっちん)
地下鉄大江戸線 南長崎駅から徒歩7分、または JR中野駅からバスで15分、バス停からは徒歩2分。詳細はお申し込みの方にお知らせします。
★お申し込み、お問い合わせは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
2018 8/9→台風のため8/27に変更
納涼カフェ
夏になると出番が多くなるてぬぐい。
てぬぐいがはためくのを見ると、すこし暑さが和らぐような気がします。
盛夏に近づくこの季節、おでかけに持ち歩きたい、贈り物にしたいてぬぐいを集めました。
期間中はゆかたを楽しむスナックや、かき氷の提供なども行います。
ぜひ暑気払いにいらしてください。
<出展作家・ブランド>
<会期中イベント>
××7/28(土)19:00~22:00 →台風のため中止となりました。
××ブックスナック、てぬぐいと、ゆかたと。浴衣を着ながらの暑気払い。
8/10 (金)12:00-16:00
8/12 (日) 12:00-18:00
出張かき氷屋「頂」による出張販売
季節の果物を使ったシロップたっぶりのかき氷で冷えてください。(売り切れ終了)
※10日 12~13時
12日 17~18時ごろ 在廊予定です。
多少前後することもありますので、Twitterでお知らせします。
2018 7/21〜8/12
繕いとごはんの会 西落合 Fuu zu kitchen
針仕事をしながら、おしゃべりしたりごはんを食べたり、日々のほころびを繕いましょうという会です。
チクチクしながら心の手当てをするような、針仕事の時間。穴に布を当て糸を通すと、自分のかたちの地図があらわれるようで、わくわくします。
気になっていたけどなかなか手をつけられなかった穴をふさいで、ちょっとスッキリして帰れたらいいですね。
穴があいたりすり切れてきた服や布製のもの、いろいろお持ちください。素材にあった繕い方をご案内します。
オーガニックベジランチ、デザート付き!
6月9日(土) 11:00~16:00・・・参加費4500円
7月9日(月)10:00〜13:30(午前の部 繕い後にランチ)
12:30〜16:00(午後の部 ランチ後に繕い)・・・参加費3500円
【場 所】 Fuu_zu kitchen (ふーずきっちん)
地下鉄大江戸線 南長崎駅から徒歩7分、または JR中野駅からバスで20分、バス停からは徒歩2分。詳細はお申し込みの方にお知らせします!
【定 員】 6名
⭐︎お申し込み、お問い合わせは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
【詳細と持ち物】
・穴があいたり、すり切れてきた服や布製のものの繕い
・取れ(かけ)たボタンをつけ直す
・シミや汚れの部分にステッチを入れて模様に
・くたびれたタオルで雑巾をチクチク
・好きなハギレで小物づくり
など その時やりたいこと、いろんな手仕事、大歓迎。暮らしのなかで宙ぶらりんになっている布もの、持ってきてみてください。
※ 針、糸、道具類、ハギレなどをお持ちの方はご持参ください。 こちらでも、たくさんの素材を用意してお待ちしております。
平日は短時間コースで参加しやすく(お子さま連れでのご参加もご相談ください。会場や参加人数により対応させていただきます)、
土曜日はゆったりコースでじっくりと(大人の時間として)、
ご自分のライフスタイルに合わせてご参加ください。
2018 6/9(土)7/9(月)
ニチニチ日曜市
おなじみの古本屋、おいしいもの屋、足揉み屋と並び、「靴下の穴繕い屋」をやります。
街角の靴磨きや、古くは鋳掛屋のようなイメージで。穴あき靴下を持ってきてもらえましたら、毛糸の色を選んでいただき、その場で繕います。だいたい500円玉くらいの大きさの穴までならワンコイン500円、それ以上の大きさの場合は応相談で。20分前後でお直し完了、最後に毛玉取り器で毛玉をキレイに取って、お渡しです! どんな靴下でも穴でも恥ずかしがらずに持ってきてみてください。気持ちよく履いていただけるよう、がんばります。
繕いをお待ちの間は、kapoの足揉みを体験したり、ニチニチ日曜市名物のおいしいものや、生ビールなどでおくつろぎを〜。 あ、てぬぐいもあります。ニチニチ日曜市での販売では「地元価格1000円ぽっきりてぬぐい」「500円てぬぐい」が登場します。夏を前にまとめ買いのチャンス!
2018 6/17
珈琲にまつわる作品展 2018
Gallery 蚕室 東京都杉並区西荻北4-35-5
2018年 5月16日(水)~6月3日(日) 12:00-19:00 (金・土 20:00) 最終日17:00
★会期中休廊/21日(月)・ 22日(火)、28日(月)・ 29日(火)
■参加作家
KISSACO / バッグ・小物
七 梅 / 手ぬぐい・布小物
林 ゆいか / 絵 画
馬目 隆広 / 陶うつわ
五福香菜子 / 陶うつわ・アクセサリー
熊谷 正行 / 吹きガラス
田子 美紀 / フュージングガラス
田村 悠 / 耐熱ガラス
河内 伯秋 / 木工
田巻 奈菜 / 金属カトラリー
たけっち珈琲 / 珈琲豆
珈琲をたのしむための器類から絵画、アクセサリー、バッグなどがにぎやかに並びます。
七梅は、珈琲豆柄のてぬぐい、蚕室オリジナルてぬぐい、鍋つかみ兼ポットマットなどを。
毎年恒例、もりもりもりだくさんのイベントですが、今年は更に、ご近所の人気店、くろもじ珈琲、Kiesとの魅惑の連動企画メニューも!
★在廊は5/27、6/3。時間は決まりしだいホームページやSNSでお知らせします。
2018 5/16〜6/3
麻ふろしきの会 国立市 ゴサロハウス ★参加要項変更になりました!
さまざまな色の麻布を縫い合わせて、1枚の風呂敷をつくります。
ものを包んだり敷いたりからだに巻いたり、いろんなことに使える、自分の好きな色の布をつくる時間です。
今回は、2日間に渡って1枚のふろしきの完成を目指します。
万能な大サイズ、かさばらず使いやすい小サイズ、どちらかを選んで制作します。
迷う方には、使いたい用途や縫いものの経験などを伺い、ご相談に乗りますね。
お昼ごはんは、持ち寄り制です!
ゴサロハウスさんは、お味噌汁と寝かせ玄米おむすびをご用意くださいます。
ご参加のみなさまは、おかずでも、果物やおやつでも、気張らない一品をお持ちください。
手作りでも、市販のものでもかまいません。
ピクニックのように、ふろしきの上にいろいろ広げて、わいわいいただきましょう。
日時:28日(月)10時~14時 定員4名
(★2回目は6、7月にゴサロハウスで開催予定。日程は1日目参加時にご相談しましょう!)
場所:国立市 ゴサロハウス(国立駅から徒歩15分 または最寄りのバス停から徒歩1分。詳しい場所はお申し込みの方へお知らせします)
参加費:大きいサイズ(約75×75センチ)6500円
小さいサイズ(約60×60センチ)5500円(2日間通しの参加費+材料費込み)
持ち物:裁縫道具(用意もありますが、ご自身の道具があればお持ちください)、食べもの一品
お申し込み、お問い合わせ:pretzel@nifty.com ゴサロハウス 児玉さんまで
★スペースの都合と、長時間の会であることから、技法を説明する初日や午前中だけでも大人だけでご参加されるのがおすすめですが、動き回る年代のお子さんと一緒のご参加をご希望の方は、ご相談ください!
2018 5/28
繕いとごはんの会 西落合 Fuu zu kitchen
ごはんと繕いの会 西落合 Fuu zu kitchen
大きなテーブルを囲んでご一緒に、 針仕事をしながら、おしゃべりしたり、ごはんを食べたり、日々のほころびを繕いましょうという会です。
チクチクやっているうちに、自分の心の手当てもされていくような、針仕事の不思議。すり切れて、穴があいたものに布を当て、糸を通すと、自分のかたちの地図があらわれるようで、わくわくします。
気になっていたけどなかなか手をつけられなかった小さな穴をふさいで、ちょっとだけスッキリして帰れたらいいですね。
穴があいたりすり切れてきた服や布製のもの、いろいろお持ちください。
【日 時】 5月24日(木)10:00~13:30(午前の部 繕いの後でランチ )
12:30~16:00(午後の部 ランチの後で繕い)
【場 所】 Fuu_zu kitchen
(地下鉄大江戸線 南長崎駅から徒歩7分、
または JR中野駅からバスで20分、バス停からは徒歩2分。
詳細はお申し込みの方にお知らせします!)
【参加費】 3,500円 (回数券ご希望の方は当日受付)
オーガニックベジランチ・デザート付
【定 員】 6名
⭐︎お申し込み、お問い合わせは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
【詳細と持ち物】
・穴があいたり、すり切れてきた服や布製のものの繕い
・取れ(かけ)たボタンをつけ直す
・シミや汚れの部分にステッチを入れて模様に
・くたびれたタオルで雑巾をチクチク
・好きなハギレで小物づくり
など その時やりたいこと、いろんな手仕事、大歓迎。暮らしのなかで宙ぶらりんになっている布もの、持ってきてみてください。
※ 針、糸、道具類、ハギレなどをお持ちの方はご持参ください こちらでも、たくさんの素材を用意してお待ちしております。
※裁縫道具のレンタル・購入のご用意あります
《回数券制度》平日券×3回→9,000円(3,000円/1回)
土曜日券×3回→12,000円(4,000円/1回)
回数券の途中解約や返金はいたしかねますが、使い方は 3回全て自分で使っても、
お友達と分けあったり、他人に譲渡してもOK
平日券に+1,000円で土曜参加も可能になります(有効期限は1年間)
平日は短時間コースで参加しやすく(お子さま連れでのご参加もご相談ください。会場や参加人数により対応させていただきます)、
土曜日はゆったりコースでじっくりと(大人の時間として)、
ご自分のライフスタイルに合わせてご参加ください。
そして、繕いの面白さにはまると、1回で終わらない、という方も多いので、 何回も参加していただけるように、少しお得な回数券制度もご用意しました。 是非ご利用ください。
2018 5/24(木)
decola on the table うつわといろどり
綾瀬の雑貨屋さん「DECOLA。」での企画展に参加します。
『decola on the table うつわといろどり』
陶器・ガラス・タイル
木のもの・布もの テーブルの上に広がる うれしい景色
場所:DECOLA。 〒120-0005 東京都足立区綾瀬4-31-7 2F
03-3605-7492
会期:4月1日〜4月20日 (期間中 月・火曜日休み) 11:00~18:00
会期中、繕いの会をひらきます。
衣替えで仕舞う前のニットの穴を、春の装いに見つけたほころびを、色とりどりの糸や布で、おしゃべりしながら楽しく繕ってみませんか。たくさんの素材とおいしいお弁当を用意してお待ちしています。
DECOLA。さんに足を踏み入れてまず驚くのは、どーんと、広い空間。そして指の先ほどの小さなものから身にまとう服まで、たくさんの雑貨が目に飛び込んできます。店内をめぐる宝探しのような楽しい時間の中で、もしかしたら「このバッヂをつけてみよう」「こんな色使いもできそう!」など、繕いのヒントもみつかるかもしれません。
【日 時】 4月14日(土) 11:00〜16:00(できたところまでの途中退席も大丈夫です)
【参加費】 4,500円 お弁当付き
【持ち物】穴やほころび、シミなどのある靴下や衣類、布もの数点。
裁縫道具や糸、ハギレはこちらでたくさん用意もありますが、使いたいものがある方はお持ちください。
【定 員】 8名
お申し込み、お問い合わせはDECOLA。さん(info@decola.me 03-3605-7492)へ
2018 4/1〜4/20
繕いとごはんの会 西落合 Fuu zu kitchen
大きなテーブルを囲んでご一緒に、 針仕事をしながら、おしゃべりしたり、ごはんを食べたり、日々のほころびを繕いましょうという会です。
チクチクやっているうちに、自分の心の手当てもされていくような、針仕事の不思議。すり切れて、穴があいたものに布を当て、糸を通すと、自分のかたちの地図があらわれるようで、わくわくします。
気になっていたけどなかなか手をつけられなかった小さな穴をふさいで、ちょっとだけスッキリして帰れたらいいですね。
穴があいたりすり切れてきた服や布製のもの、いろいろお持ちください。
【日 時】 3月24日(土) 11:00〜16:00
【場 所】 Fuu_zu kitchen
(地下鉄大江戸線 南長崎駅から徒歩7分、
または JR中野駅からバスで20分、バス停からは徒歩2分。詳細はお申し込みの方にお知らせします!)
【参加費】 4,500円 (回数券ご希望の方は当日受付)
オーガニックベジランチ・デザート付
【定 員】 6名 (定員になり次第締め切らせていただきます)
⭐︎お申し込み、お問い合わせは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
【詳細と持ち物】
・穴があいたり、すり切れてきた服や布製のものの繕い
・取れ(かけ)たボタンをつけ直す
・シミや汚れの部分にステッチを入れて模様に
・くたびれたタオルで雑巾をチクチク
・好きなハギレで小物づくり
など その時やりたいこと、いろんな手仕事、大歓迎。暮らしのなかで宙ぶらりんになっている布もの、持ってきてみてください。
※ 針、糸、道具類、ハギレなどをお持ちの方はご持参ください こちらでも、たくさんの素材を用意してお待ちしております。
※裁縫道具のレンタル・購入のご用意あります
《回数券制度》平日券×3回→9,000円(3,000円/1回)
土曜日券×3回→12,000円(4,000円/1回)
回数券の途中解約や返金はいたしかねますが、使い方は 3回全て自分で使っても、
お友達と分けあったり、他人に譲渡してもOK 平日券に+1,000円で土曜参加も可能になります(有効期限は1年間)
平日は短時間コースで参加しやすく(お子さま連れでのご参加もご相談ください。会場や参加人数により対応させていただきます)、
土曜日はゆったりコースでじっくりと(大人の時間として)、
ご自分のライフスタイルに合わせてご参加ください。
そして、繕いの面白さにはまると、1回で終わらない、という方も多いので、 何回も参加していただけるように、少しお得な回数券制度もご用意しました。 是非ご利用ください。
2018 3/24(土)
ごはんと繕いの会 西落合 Fuu zu kitchen
大きなテーブルを囲んでご一緒に、 針仕事をしながら、おしゃべりしたり、ごはんを食べたり、日々のほころびを繕いましょうという会です。
チクチクやっているうちに、自分の心の手当てもされていくような、針仕事の不思議。すり切れて、穴があいたものに布を当て、糸を通すと、自分のかたちの地図があらわれるようで、わくわくします。
気になっていたけどなかなか手をつけられなかった小さな穴をふさいで、ちょっとだけスッキリして帰れたらいいですね。
穴があいたりすり切れてきた服や布製のもの、いろいろお持ちください。
【日 時】 2月26日(月) 10:00〜13:30(満席)12:30〜16:00(残2席)
【場 所】 Fuu_zu kitchen
(地下鉄大江戸線 南長崎駅から徒歩7分、
または JR中野駅からバスで20分、バス停からは徒歩2分。詳細はお申し込みの方にお知らせします!)
【参加費】 3,500円 (回数券ご希望の方は当日受付)
オーガニックベジランチ・デザート付
【定 員】 6名 (定員になり次第締め切らせていただきます)
⭐︎お申し込み、お問い合わせは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
【詳細と持ち物】
・穴があいたり、すり切れてきた服や布製のものの繕い
・取れ(かけ)たボタンをつけ直す
・シミや汚れの部分にステッチを入れて模様に
・くたびれたタオルで雑巾をチクチク
・好きなハギレで小物づくり
など その時やりたいこと、いろんな手仕事、大歓迎。暮らしのなかで宙ぶらりんになっている布もの、持ってきてみてください。
※ 針、糸、道具類、ハギレなどをお持ちの方はご持参ください こちらでも、たくさんの素材を用意してお待ちしております。
※裁縫道具のレンタル・購入のご用意あります
《回数券制度》平日券×3回→9,000円(3,000円/1回)
土曜日券×3回→12,000円(4,000円/1回)
回数券の途中解約や返金はいたしかねますが、使い方は 3回全て自分で使っても、
お友達と分けあったり、他人に譲渡してもOK 平日券に+1,000円で土曜参加も可能になります(有効期限は1年間)
平日は短時間コースで参加しやすく(お子さま連れでのご参加もご相談ください。会場や参加人数により対応させていただきます)、
土曜日はゆったりコースでじっくりと(大人の時間として)、
ご自分のライフスタイルに合わせてご参加ください。
そして、繕いの面白さにはまると、1回で終わらない、という方も多いので、 何回も参加していただけるように、少しお得な回数券制度もご用意しました。 是非ご利用ください。
2018 2/26(月)
繕いの会 矢野口 いな暮らし(お子さんOK!)
朝の早い時間、または午後のスキマ時間の有効活用!
赤ちゃんからお子さんまで、同伴可能です。
針やハサミの扱いに気をつけつつ、みんなで見守りつつ、
ほったらかしになっていた靴下やセーターの穴など、1年の初めに繕っちゃいましょう。
2018年 1月31日(水)
★9〜11時の回 (残席1)
★14〜16時の回
それぞれ定員4名
参加費:1700円+ワンドリンク500円
(※会場のいな暮らしさんは飲食店です。11〜14時は別会計でランチを楽しむこともできます)
持ちもの:繕いたい衣類や布もの数点(初めての方は靴下がおすすめ!)、あれば針や糸、ハサミなどの道具
問い合わせ・申し込みは、
お名前、同伴するお子さんの年齢と人数、電話番号を書いて、umenofuアットマークgmail.com 七梅まで
2018 1/31
繕いの会 調布 北川ベーカリー
とき:1月30日(火)
ところ:北川ベーカリー宅(詳細はご予約いただいた方にお知らせしますね)
時間:10時30分~15時(出来たところまでの途中退席も大丈夫です!)
参加費:初回3500円、2回目以降3000円(ベジお昼ごはん代込み)
お申し込み・お問い合わせは kitapanアットマークhotmail.co.jp 北川さんまで
(※こちらの会場は基本的に大人のみの会となります。まだ寝返りをうたない赤ちゃん、一人遊びもできる頃のお子さんは状況によって可能な場合もあるので、ご希望の方はご相談ください)
おしゃべりしたりごはんを食べたりしながら、日々のほころびを繕いましょうという会。
穴があいたりすりきれてきた服や布製のかばんなど、いろいろお持ちください。
おすすめは、繕いたいものを2~3点お持ちいただくことと、靴下など、ざっくりした繕いでも愛嬌を楽しめるようなものを入れておくこと。
思い入れのある大切な服を繕う前に、そういったもので一度ためしてみると、理解が深まって、繕いの表現の幅が広がります。
こんなの持って行くと恥ずかしいかな、というもの・・・たとえば、レギンスなどの股引的なもの(股部分に穴があきがち!)こそ、この機会にぜひ!
針、糸、道具類、穴に当てるハギレなどもいろいろご用意ありますが、お気に入りがある方はご持参を。
2018 1/30
ごはんと繕いの会 西落合 Fuuzu kitchen ★2月に延期
大きなテーブルを囲んでご一緒に、 針仕事をしながら、おしゃべりしたり、ごはんを食べたり、日々のほころびを繕いましょうという会です。
チクチクやっているうちに、自分の心の手当てもされていくような、針仕事の不思議。すり切れて、穴があいたものに布を当て、糸を通すと、自分のかたちの地図があらわれるようで、わくわくします。
気になっていたけどなかなか手をつけられなかった小さな穴をふさいで、ちょっとだけスッキリして帰れたらいいですね。
穴があいたりすり切れてきた服や布製のもの、いろいろお持ちください。
★1月の会★
【日 時】 1月25日(木)
10:00〜13:30(午前の部)
12:30〜16:00(午後の部)
【場 所】 Fuu_zu kitchen (地下鉄大江戸線 南長崎駅から徒歩7分、または JR中野駅からバスで20分、バス停からは徒歩2分。詳細はお申し込みの方にお知らせします!)
【参加費】 3,500円 (回数券ご希望の方は当日受付) オーガニックベジランチ・デザート付
【定 員】 6名 (定員になり次第締め切らせていただきます)
【詳細と持ち物】
・穴があいたり、すり切れてきた服や布製のものの繕い
・取れ(かけ)たボタンをつけ直す
・シミや汚れの部分にステッチを入れて模様に
・くたびれたタオルで雑巾をチクチク
・好きなハギレで小物づくり
など その時やりたいこと、いろんな手仕事、大歓迎。暮らしのなかで宙ぶらりんになっている布もの、持ってきてみてください。
※ 針、糸、道具類、ハギレなどをお持ちの方はご持参ください こちらでも、たくさんの素材を用意してお待ちしております。
※裁縫道具のレンタル・購入のご用意あります
《回数券制度》平日券×3回→9,000円(3,000円/1回)
土曜日券×3回→12,000円(4,000円/1回)
回数券の途中解約や返金はいたしかねますが、使い方は 3回全て自分で使っても、
お友達と分けあったり、他人に譲渡してもOK 平日券に+1,000円で土曜参加も可能になります(有効期限は1年間)
平日は短時間コースで参加しやすく(お子さま連れでのご参加もご相談ください。会場や参加人数により対応させていただきます)、
土曜日はゆったりコースでじっくりと(大人の時間として)、
ご自分のライフスタイルに合わせてご参加ください。
そして、繕いの面白さにはまると、1回で終わらない、という方も多いので、 何回も参加していただけるように、少しお得な回数券制度もご用意しました。 是非ご利用ください。
2018 1/25→延期になりました、またお知らせいたします
青と赤 ★★1/16、21追記にだいじなお知らせあり★★
青と赤
武蔵野美術大学で陶磁コースを専攻した仲間たちの同期展2
【日時】2018年 1月18日(木)~22日(月) 12~19時(最終日17時まで)
【場所】mono gallery (武蔵野市吉祥寺本町2-15-1)
★21日(日)17時30分からささやかなパーティを開催します。
samosa wara timoke のサモサとお料理!
おひとりさま参加費500円です。
魚谷あきこ 磁器
木村恵美子 布
中丸みどり 羊毛
成瀬智子 磁器
浜坂尚子 磁器
Yasuyo Nishida 磁器
★★1/16、21 追記 だいじなお知らせ★★
楽しみに準備して来た展示ですが、このたび体調不良にて18,19,20日の在廊ができなくなりました。この期間の出展作品数もかなり少なくなります。大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。不甲斐なく残念ではありますが、遠く海の向こうのチェコ、愛知県などから集結したわたし以外の参加作家の作品だけでもかなり見ごたえがあり楽しい空間となるはずです。わたしも21日のパーティには追加納品分の作品を持って元気に顔を出せたらと考えています。
厳寒の季節、みなさまも暖かくして健やかに。パーティにはよかったら温まりにいらしてください。お会いできるのを楽しみにしています。
★1/21追記 諸事情につき22日の在廊も叶わなくなりました。誠に申し訳ありません…。しかし常滑からの作家も含めてにぎにぎしく、お越しのみなさまをお待ちしております!
2018 1/18〜1/22
manBoze ART EXHIBITION
友人主催のイベントでワークショップをします。
イベントのテーマ「squeeze」に合わせて、
通常の絞り染めとは違う、ぎゅうぎゅうに縛ったり詰め込んだりしたところに色を流し込む実験。
アイデア絞って、遊んでみましょう!
★14〜16時 「squeeze!な染め遊び」 参加費1000円
「14th "manBoze" ART EXHIBITION 2017」
2017年12月16日(土)12時〜
エ・プロント 文化学園店(東京都渋谷区代々木3-14-3 紫苑学生会館1F)
アメリカ合衆国・モンタナ州立大学 (ボーズマン校)に通う生徒が、
個々のモチベーションを上げる為、年に一度、開催していたイベント。
第1回目から4回目までは、モンタナ州のボーズマンで行っていましたが、
留学生活を終え帰国し数年後、日本にて再開。
参加資格は特になく、誰でも参加できるイベントです。
映像、クラフト、写真、絵画、料理、書道・・・
様々なジャンルで日々活動している面々が、
年に一度、課題や仕事を離れて、制作と発表の機会を持とう! という名目の、
お祭りみたいな同窓会みたいな忘年会みたいな、でも刺激的な1日。
よかったら、プロントのビールでも飲みながら覗いていってください。
2017 12/16
小さな贈り物を用意する会
てぬぐい作家の七梅と、料理教室 Fuu_zu kitchenのコラボレーションで
「小さな贈り物」を作る会です
端切れがあればできてしまうような、可愛らしく小さな布の袋を作り、
その中に、素朴で簡単に作れるクッキーを作って詰める
ちょっと欲張りな企画です
途中、ランチをはさみ、ゆっくりと仕上げます
できた贈り物はお持ち帰りいただきます
(袋は3セットくらいできる予定ですが、時間内に終わらない場合はキットをお持ち帰りいただきます)
作るクッキ−も、ランチも
できるだけ素材にこだわった、オ−ガニックな食材を使っております
(動物性食品、卵、乳製品は使用しておりません)
★★時間などの関係で、クッキーだけ、袋づくりだけを希望される方もいらっしゃるようなので、どちらか単品の参加もできるようにしてみました。クッキーづくりとランチ、袋づくりとランチ、それぞれ3500円です。ご参加の時間帯は応相談、お問い合わせくださいね。
【日 時】12月12日(火)10:30〜15:00
【場 所】maru_cyou ワークスペース Fuu_zu kitchen
(地下鉄大江戸線 南長崎駅から徒歩7分、または JR中野駅からバスで20分、バス停からは徒歩2分。詳細はお申し込みの方にお知らせします!)
【参加費】5,000円(ランチ付き/材料代含む)
・別日程をご希望の方はご相談ください
・会場の都合で対象は中学生以上の方とさせていただきます
・参加人数:6名まで(2名以上で実施致します)
⭐︎お申し込み、お問い合わせは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
2017 12/12
家族の文化祭
★物販ブースで出店します!
何かと使えるてぬぐい、腰に巻いてエプロンにしたりお弁当のお重を包んだり敷きものにしても便利なふろしき、あともろもろ。
【家族の文化祭を開催します!2017.11.3(金・祝)】
今年の秋も、3周年のお祝いを兼ねて「家族の文化祭」を開催します。
今回のテーマは「実りを味わう」。食材や調味料、食器など食にまつわるアイテムが集いました。
心を込めて作られた食べものや手しごと、音楽、ワークショップなどの体験を、子どもも大人も一緒にに学び、楽しんでいただけたら。
食を通じて、たくさんのご家族の笑顔が見れるよう願っています。
家族の文化祭 〜実りを味わう〜
開催日:2017年11月3日(金・祝) 小雨決行・荒天中止
時間:10:00〜16:00
場所:コミュニティステーション東小金井
(JR中央線東小金井駅高架下(小金井市梶野町5-10-58))
音楽ライブ・フード・手仕事のもの・ワークショップ等
約30店舗が出店します。
=====
▼みんなの音楽
COINN(コイン)
フジワラサトシ
おれ、夕子。
宮奈大(BGM選曲)
▼おいしいマーケット
FOOD///
お酒と料理 えいよう 【食材・おでん】
TSUKIMO BAZAAR 【天然酵母パン・サンドイッチ】
東京ぴくるす 【江戸東京野菜お漬物】
七曜日 【マフィン・焼き菓子】
HUGSY DOUGHNUT【ドーナツ】
フルタヨウコ+チームあたらしい朝ごはん【ジャム・ドリンク・フード】
maruto 【焼き菓子】
あたらしい日常料理 ふじわら 【お弁当・びん詰め】
珈琲や 東小金井工房 【珈琲豆・喫茶】
六甲山 【お好み焼き】
CRAFT&SHOP///
空想レコード店 【レコード】
七梅 【てぬぐい・ふろしき・布道具】←★
古本泡山 【古本】
ラマパコス 【暮らしの道具】
coupé 【靴】
safuji 【レザーアイテム】
dogdeco HOME 【犬雑貨・暮らしの雑貨】
ヒガコプレイス 【フリーペーパー・フリーマーケット】
ヤマコヤ 【紙布雑貨・てぬぐい】
WORKSHOP///
アヤキッチン(もぐもぐ子ども調理室)【フェルトおもちゃづくり】
縁日屋 CHATOY【型抜き・笛コラージュ・風車づくり】
株式会社 鳥【肩チュンbirdづくり】
木下ようすけの調味料似顔絵【似顔絵・ブローチ・ZINE・Tシャツ】
ひびにふせんヲ写真館【なんでもない日に記念写真】
Rin*Tsubaki【バースデーキャンドルをつくろう!】
▼想いをつたえる 山角やのおむすびワークショップ
大切な人におむすびを結んでみませんか?おいしく結ぶためのレクチャーを受けて山角やさんのおむすびを味わったあとは、実際に自分の手でおむすびを結びます。ご家族や友達同士はもちろん、はじめて会った人と結びあっても。お子さまもお一人さまも、お気軽にご参加ください。
時間:10:30〜,12:00〜,13:30〜,15:00〜
場 所:あたらしい日常料理 ふじわら 店内
定 員:各回15名(予約優先・先着順・定員に達し次第受付終了)
参加費:大人1500円 小学生500円 未就学児同伴無料
講師:三角や
予約制となります。下記URLのリンクに
ある応募フォームに、必要事項明記の上、送信してください。
https://goo.gl/xuqT5p
〜連携イベント〜
▼ものつくり工房 hicobae マーケット(デイリーズカフェ ヒガコ)
▼東小金井駅ファミリーイベント(東小金井駅 構内)
▼ほんもの展 vol.3~にほんのおいしいをつくるもの~(atelier tempo)
▼オンフリマ vol.3(ヒガコプレイス)
▼ポートとコートのしごと展(PO-TO,KO-TO)
2017 11/3
繕いの会 くにたち ゴサロハウス
家にある穴のあいた靴下や、ボロボロだけど愛着があり、どーしても捨てられない!といった生地などを持ちより、お茶やおしゃべりしながら繕いましょう~という会です。秋も深まり始める頃、ゴサロハウスで、手仕事に集いませんか?
【日時】 10月27日(金) 10:30~14:00 (できたところまでの途中退席も可能)
【場所】 国立市ゴサロハウス (詳細はお申し込みの方にお知らせします)
【参加費】 3,500円 (寝かせ玄米おにぎり+汁物の簡単なランチとハーブティ付き)
【持ち物】 繕いたいもの、お気に入りの裁縫道具
【定員】 6名
【お申し込み、お問い合わせ】 pretzel@nifty.com 児玉さんまで
2017 10/27
繕いの会 調布 北川ベーカリー
とき:11月7日(火)(※※10月23日は台風接近のため延期となりました!)
ところ:北川ベーカリー宅(詳細はご予約いただいた方にお知らせしますね)
時間:10時30分~15時(出来たところまでの途中退席も大丈夫です!)
参加費:初回2500円、2回目以降2000円(ベジお昼ごはん代込み)
お申し込み・お問い合わせは kitapanアットマークhotmail.co.jp 北川さんまで
おしゃべりしたりごはんを食べたりしながら、日々のほころびを繕いましょうという会。
穴があいたりすりきれてきた服や布製のかばんなど、いろいろお持ちください。
おすすめは、繕いたいものを2~3点お持ちいただくことと、靴下など、ざっくりした繕いでも愛嬌を楽しめるようなものを入れておくこと。
思い入れのある大切な服を繕う前に、そういったもので一度ためしてみると、理解が深まって、繕いの表現の幅が広がります。
愛着のある1枚だけど、こんなの持って行くと恥ずかしいかな、というもの・・・たとえば、レギンスなどの股引的なもの(股部分に穴があきがち!)こそ、この機会にぜひ!
針、糸、道具類、穴に当てるハギレなどはこちらでもいろいろ用意しておきますが、お気に入りがある方はご持参を。
2017 11/7 (←10/23台風のため延期!)
繕いとごはんの会 落合 Fuu_zu kitchen
野菜や発酵食品を中心に、やさしいごはんの料理教室 Fuu_zu kitchen、隣接するものづくりのアトリエ maru-chou、その両方のスペースを贅沢にお借りしての会です。
場所は新宿区西落合。
地下鉄大江戸線 南長崎駅から徒歩7分
JR中野駅からバスで20分程、バス停からは徒歩2分。
(詳細はお申し込みの方にお知らせします!)
お問い合わせ、お申し込みは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
【日時】 10月11日(水)10:30〜15:00(できたところまでの途中退室もご自由に)
【場所】 丸長ワ−クスペ−ス&Fuu_zu kitchen
【参加費】初参加の方 3,500円(ランチ、お茶代込み)
2回目以降の方 3,000円(ランチ、お茶代込み)
【定員】 6名
※ キャンセルについてはなるべく早くご連絡ください
前日キャンセルの場合は参加費の50%、当日キャンセルの場合は参加費の全額をご負担いただきますのでご了承ください
2017 10/11
調味料にまつわる作品展
2017年9月7日(木)~17日(日)
12:00-19:00 (金・土 20:00) 最終日17:00
会期中休廊11日(月)・12日(火)
Gallery蚕室(JR中央線・総武線「西荻窪駅」北口徒歩8分)
手づくり調味料研究家:オザワエイコさんとの共同企画!
調味料を楽しむための初企画です。豆皿、片口、ドレッシングボトル、醤油さし、オブジェ、アクセサリーや布小物、ドライハーブセットなど多彩にラインアップ。
★七梅在廊予定 9/7、16 12〜14時
9/10、17 13〜17時
こどもと一緒のときは出歩いていることも。
事前にご一報いただけたらその時間に居られるようにします!
諸事情で在廊日時の変更があるときは、Twitterにておしらせします。
2017 9/7〜17
繕いの会 大人の夏休みスペシャル
【日時】 9月9日(土)10:30〜15:00(できたところまでの途中退席も可能)
【場所】 丸長ワ−クスペ−ス&Fuu_zu kitchen
(地下鉄大江戸線 南長崎駅から徒歩7分、または JR中野駅からバスで20分、バス停からは徒歩2分。詳細はお申し込みの方にお知らせします!)
【参加費】初参加の方 3,500円(ランチ、お茶代込み)
2回目以降の方 3,000円(ランチ、お茶代込み)
【定員】 6名
お問い合わせ、お申し込みは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
夏休み真っ只中。
みなさま、この夏はいかがお過ごしでしょうか。
やさしいごはんの料理教室 Fuu_zu kitchen、
隣接するものづくりのアトリエ maru-chou、
その両方のスペースを贅沢にお借りしての「繕いの会」は、
おかげさまで4回目の開催となります。
今回は「いつもの繕いの会」に加え、
「針を持たない時間」もアリで。
9月の初め、夏休みが終わってちょっと気だるい残暑のなか、
自由研究みたいに、
ちょっとやってみたかったこと、
日常生活で宿題のように感じてたこと、
持ち寄ってみませんか。
本を読む。絵日記を描いてみる。調べものをする。ポカンとする。などなど。
それも一つの「繕い」だと思います。
もちろん、針仕事、繕い仕事も大歓迎。
いつものように布、糸、針は準備してあります。
「どんな会なの?」と不思議に思っていた方も、
この機会に、気楽にのぞいてみてはいかがでしょう。
maru cyouで手や頭を動かしたあとは、
お隣のfuu_zu kitchenでのごはん。
夏合宿のような1日をご一緒に。
2017 9/9
ポケットに手ぬぐいを 2017
7.29(土)〜8.6(日) 12:00-19:00 ※期間中3(木)休み/ 1(火)2(水)18時まで
ギャラリーカドッコ(西荻窪駅北口より徒歩5分)
個性あふれる作家と専門メーカーによる本格的な手ぬぐい展、2年ぶりに開催!
新しくご紹介するデザイナーものや、技術を活かしたヒネリの一枚まで、
ココだけで揃うラインナップをお楽しみください。
ポケットにどうぞ、お気に入りを一枚、二枚。
【出品】
黒猫舎、Contra-St、JIKAN STYLE、桑都てぬぐい、七梅、hirali
play on words、HOUSO、マニアパレル、YUYA(アトリエ・フォーク)、夜長堂
...and more!!
お得な蔵出しセール!▶8/4 ・5・6
染めムラ有などのわけあり品や在庫僅少特別セールも開催
えんがわてぬぐい展*17▶7/22-29
西荻駅南口の信愛書店en=gawaでも手ぬぐいイベントが開催されます。
詳しくはtwitter@shinaishotenでチェック!
2017 7/29〜8/6
てぬぐいカフェ 2017
2017年7月20日(木)〜30日(日)11時〜19時(水曜定休)
アトリエテンポ(東小金井駅北口より徒歩2分)
人気のクリエーターや個人の作家が手がけたてぬぐいが勢ぞろいします。
お茶でもしながら、お気に入りの「てぬぐい」を探してみてください。
参加クリエーター:eto、菊池留美子、スズキトモコ、くりひょうたん。、ともちゃ、
中村幸代、七梅、八戸ノ本室(髙坂真)、林・恵子、平川珠希、ヤマコヤ、manahi
主催:てぬぐいカフェ実行委員会
【イベント】
わけあり市 日時:7月23日(日)11時〜17時
てぬぐいカフェ参加のクリエイター商品をお値打ち価格で大放出いたします。
色違いで染まってしまったてぬぐいや、ちょっと汚れてしまった紙ものなどなど。
ちょっとわけあり、でもまだまだ使える!そんな掘り出し物を探しに遊びにきませんか?
2017 7/20〜30
手ぬぐいマーケット 2017
7/8 (土)10~17時
東京和晒内創造館T3(京成立石駅徒歩7分)
今年は直接参加グループ数が過去最高の30グループ。
手ぬぐい作家さんの最新作、浜松の注染職人さんの手ぬぐいも勢ぞろい!
今年はてぬケットオリジナル手ぬぐいでスタンプラリーが出来ちゃいます。スタンプを集めて、自分だけのオリジナル手ぬぐいを作っちゃいましょう!
8月5日(土)11~17時
関内駅ショッピング地下街マリナード広場(JR・横浜市営地下鉄関内駅徒歩すぐ)★入場無料
毎月開催の関内駅チカアート市と手ぬぐいオンリーイベント手ぬぐいマーケットがコラボ開催。
工房暖簾手ぬぐいコレクションも出店・手ぬぐい&福ふくぞうり販売。
東京和晒による注染ワークショップも開催!
2017 7/8(立石) 8/6(横浜 ※委託出店です)
繕いの会 西落合 Fuuzu kitchenにて
野菜や発酵食品を中心に、やさしいごはんの料理教室 Fuu_zu kitchen、隣接するものづくりのアトリエ maru-chou、その両方のスペースを贅沢にお借りしての会です。
場所は新宿区西落合。
地下鉄大江戸線 南長崎駅から徒歩7分
JR中野駅からバスで20分程、バス停からは徒歩2分。
(詳細はお申し込みの方にお知らせします!)
お問い合わせ、お申し込みは fuu_zu@me.com 伊佐さんまで。
【日時】 7月22日(土)10:30〜15:00(できたところまでの途中退室も可です)
【場所】 丸長ワ−クスペ−ス&Fuu_zu kitchen
【参加費】初参加の方 3,500円(ランチ、お茶代込み)
2回目以降の方 3,000円(ランチ、お茶代込み)
【定員】 6名
※ キャンセルについてはなるべく早くご連絡ください
前日キャンセルの場合は参加費の50%、当日キャンセルの場合は参加費の全額をご負担いただきますのでご了承ください
2017/7/22